
子どもに多い!唇の裏の水ぶくれ、放置しても大丈夫?
こんにちは。院長の柴﨑です。 9月頃からは新米が多く出回り始めます。 お米をよく噛むとだ液の分泌が促され、 消化・...
こんにちは。院長の柴﨑です。 9月頃からは新米が多く出回り始めます。 お米をよく噛むとだ液の分泌が促され、 消化・...
こんにちは。院長の柴﨑です。 8月に入り、夏も本番を迎えました。 夏休み中のお子さんは けがや夏風邪に気をつけつつ...
こんにちは。院長の柴﨑です。 7月はスイカが旬の時期です。 スイカの種はとても硬く 噛むと違和感がありますが、 ...
こんにちは。院長の柴﨑です。 6月5日は環境問題への取り組みを広げる日、 世界環境デーです。 日本では「環...
こんにちは。院長の柴﨑です。 5月5日はこどもの日ですね。 この時期に飾る五月人形には、 病気などの災いから守ってくれるように...