こんにちは。院長の柴﨑です。
10月13日はスポーツの日でしたね。
過ごしやすい気候の秋は
スポーツを楽しむ方も多いかもしれません。
スポーツで力を発揮する上でも、
しっかり噛みしめることができる健康な歯が重要です。
うまく噛めない、歯に痛みがあるといった場合には
どうぞお早めにご来院ください。
さてスポーツといえば、
何度かこちらのブログでもご紹介しているように
私は歯科医師の立場からスポーツ愛好家のみならず
ジュニアスポーツからトップアスリートまで
スポーツに関わる方のサポートを行う
スポーツデンティストとしても活動しています。
(https://shibasaki-dental.com/blog2/2024/07/18/post-287/)
先月9月6日(土)には、
船橋の「東魁楼本館」にて開催された
「スポーツデンティスト千葉(SDC)」
第3回総会に参加しました。
SDCには、県内の日本スポーツ協会公認スポーツデンティストの
ほとんどが参加しています。
今回の基調講演は、
「マウスガードのクオリティコントロール」。
明海大学歯学部 社会健康科学講座
スポーツ歯学分野 教授 上野俊明先生に
ご講演いただいたのですが、
その内容は臨床の現場にも直結するもので、
非常に実践的かつ感銘を受けるものでした。
また尾﨑俊郎会長のご挨拶からも、
今後のSDCの活動への熱い想いが伝わってきました。
そのほか
集合写真の撮影や丸テーブルを囲んでの乾杯といった
和やかな場面もあり、
参加した先生方との交流もいっそう深まりました。
スポーツデンティスト千葉のメンバーは現在31名。
まだ人数は多くはありませんが、年々仲間が増え、
こうして同じ志を持つ先生方と一堂に会する機会は、
本当に心強く、刺激になります。
今回もともに実りある時間を過ごせたことに、
心から感謝しています。
これからも同志の先生方とともに、
スポーツに励む方々を
歯科医師として支えられるように。
そして歯学・スポーツ両方の力を通して
多くの人々の笑顔と健やかな生活を応援していけるように。
日々の活動を全力で頑張ってまいります。
柴﨑歯科医院
〒276-0042 千葉県八千代市ゆりのき台3丁目3−1 プレルディオ2F
TEL:050-5272-6410
URL:http://shibasaki-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CRS3wKL7XYJpEAE